ワルキューレ オペラ in 北京

今回は北京ミュージックフェスティバルに

香港フィル参加中です。

24日と27日がワーグナーワルキューレのオペラ、28日がブルックナーの8番でこの音楽祭は幕を閉じます。

指揮は勿論音楽監督のJaap です。

今日でワルキューレのリハーサル4日目。今回は本当のオペラ形式なので、私達プレーヤーは芋を洗うようにひしめき合いながら

**オーケストラピットに入れられ,歌手がステージで衣装をまとって歌います。

歌とオーケストラの指揮を一気に引き受けるJaapは大変そうです。

びっくりするのは、Jaapはマイクを使いません。歌手顔負けの大音声で歌手やオーケストラプレーヤーに指示を出します。

(ほぼ怒鳴ってる様にしか聞こえない笑)

もっとびっくりするのは4時間強のオペラの指揮を大声で指示しながらリハーサルするのに、Jaapは疲れません。

楽屋で一緒になった時に、

"本当に元気ですね。疲れないんですか?”

と聞くと、笑いながら、”全然”と答えが返って来ます。

続けて”弦楽器はもっと弾いてもいいと思うんだ。ピアノのところはもっとビブラート使ったほうっがいいと思う”と言います。

本当に彼は音楽が好きで、ずーっと音楽のこと考えてるのがよく伝わって来ます。

だから私はJaapと弾くのが好きなんです。

言うことはとてもストレートでグサっと刺さることもありますが、それは音楽が大切だからそうなるのであって、意地悪で言ってるわけでないのも分かるんです。

決して大事なところは妥協しません。

それこそエクストラリハーサルも惜しみません。

オーケストラも一生懸命筋肉痛と戦いながら音楽作ってます。

明日第1回目の本場が楽しみです。

**オーケストラピット

客席の前側の一部が可動式になっていて、上げたり下げたりできるようになっている構造のことです。 オーケストラピットは普段は客席の一部なので、使用するときはその部分のイスを取り外して使用します。 その用途は主にオペラやバレエなどの伴奏をオーケストラが演奏するときの場所として使用します。

リサイタルの準備

10月14日まで後9日…

出来る限りの時間を見つけて、練習をしております。

今回のプログラムは簡単に言うと、

私の好きな曲

何度弾いてもいい曲だと思います。

今回は香港シティーホールのリサイタルホールでのコンサート。

このホールで弾いた事がまだ無いのでどのような音を作れるかドキドキします。

皆様に楽しんでいただけるコンサートにするために、精進いたします。

お時間のある方、是非下のサイトでコンサートのチケット確保して、当日お会いしましょう。

チケットはこちら

https://mtt.ms/

 

We have 9days until our recital…

We are trying to find time to rehearse as much as we can.

I chose the program at this time.

Those are all my favourite pieces.

No matter how many times I play, I still love them all…

If you have time, please get tickets from our web site, and join us on 14 Oct!!

Tickets are available at

https://mtt.ms/